![]() 今 感謝する心をモットもっとと養っています。 沢山の感謝を表現したいけど上手く言えない伝えられないもどかしさと愚かさ。 自分を嘆くしかないですね。 般若心経を唱えてくれた人。 必死に神に祈りを捧てくれた人。 身代わり神社?にわざわざ足を運んでくれた人。 心配で何度も私に電話をくれた人。 私の心の折れ方を見て案じてくれたのでした。 声を聞いたらきっと泣き出すだろうと何通もメールで励ましてくれた 本当に有りがたいことですね。 みんなに大きな声で「ありがとう」と伝えたい。 抱き付いて「ありがとう」と伝えたい。 人の優しさに触れて病んだ心も少しづつ癒されています。 元気に回復しているのが分かるから嬉しくて。 もう一人のお友達も順調に回復している様子。 本当に嬉しいことが続きます。 医学の進歩も嬉しいです。 でも矢張り元気な身体を維持するのが一番でしょう。 それが難しくて悩みなんだけどね。 届いたビタミンCをラブ注入! 子の愛と点滴のお蔭で私の身体も即効回復! 嬉しいです。 2月ももう終わりですね。 ▲
by ibakasumi60
| 2015-02-28 18:32
| 花
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 今日は定期検診の日。 何時もの様に血液検査を受けたけど婦長さんが担当。 注射針を血管に刺すんだけどこれがトンでもなく痛かった。 刺した針が腕の中で彼方此方動くのです。 少し大げさかもしれないけど本当に痛かった。 こうなるともうやりたくないと思い病院嫌いになるのが良く解るのだ。 刺された腕は青く内出血している。 7週間後に又検査が有るけど嫌がらず真面目に通おう。 血糖値が少しだけ高いから注意をしているんだけどなかなか下がらない。 ,5下がれば正常値だけど薬を飲む程ではなく戒めのようなもの。 コレステロール値を下げる薬と便秘薬に睡眠導入剤を処方して貰う。 最近寝不足や余り食欲が無かったので元気になれる点滴を一本。 これでもう大丈夫だ。 夕方からカットの予約を美容院に入れていた。 点滴の後で余り気が進まなかったけどそこは頑張って行ってきました。 頑張って出かけたかいが有って少しだけ綺麗になったような気がするヘアスタイル。 一日何だか忙しなかったけど終わってかホッとしています。 今夜はぐっすり眠れるのかな。 今夜こそ睡眠導入剤を使ってでも寝よう。 ▲
by ibakasumi60
| 2015-02-27 21:46
| 花
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 24日のお友達の手術も無事終了でひと安心しています。 後は日にち薬で良くなる一方だと思います。 終了の連絡が有るかと一晩中寝ずに待ちました。 本当に今はホッとして力が抜けた気がします。 そして25日にはもう一人のお友達が手術を受けました。 此方も大成功で今後のリハビリ次第で退院が決まるのでしょう。 そんなこんなも有り少し寝不足なんだけど意外と銀ぎらギンの眼差しでテレビも見られます。 私ってそんなに頑丈だったのかな。 ヘコタレない強さは有るのかもしれないぞ。 明日は自分の定期検診です。 何だか病院行きが続きますね。 今夜は早く寝よう。 ▲
by ibakasumi60
| 2015-02-26 18:18
| 花
|
Trackback
|
Comments(0)
忙しさと心の陥没で書き込みを忘れていた。
自分にとって一大事件だったんだね。 ブログを考える余裕もなかったんです。 偶にはこんなことも有る。 これも私らしい仕草だと笑ってください。 ▲
by ibakasumi60
| 2015-02-25 23:59
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by ibakasumi60
| 2015-02-24 22:16
| 花
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 落ち着かない日々が続きます。 じっとしていると胸がつぶれそうな不安。 こんな思いを書いてしまえば何となく少しだけど気が楽になります。 当人はもっと辛い筈だからその思いを共有したいなんて書いたらカッコよすぎるね。 何処まで出来るか分からないけど精一杯力になりたいと心底思います。 この思い届いているのかな。 解ってくれるのかな。 いいんです。 自己満足と言われてもへこたれません。 自分に甘い私だから好きなようにさせてください。 明日は都合で傍にいられないけど大丈夫よね。 少し落ち着いた頃に傍に居たいと思っています。 お友達が明日手術を受けます。 無事に終了することを只々祈ります。 ▲
by ibakasumi60
| 2015-02-23 22:01
| 花
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() 孫の食欲は半端じゃないです。 残すのが悪いと思うのかもしれないけどとにかく凄い。 食べ方にだらしのない私が残したものも綺麗に平らげてくれた。 時には一人分を綺麗に食べられない私です。 家族と一緒の時には必ず誰かが勿体ないと言って食べてくれます。 一品料理を最後まで食べる事が出来ない汚い食べ方をしています。 懐石料理のように沢山の種類を食べるのが好き。 孫②からチラシで作る箱を折りたいから教えてと言われました。 以前はよく作ったのにすっかり忘れている折り方。 ネット検索で調べて教えてあげました。 チラシを持ち出して作ること作ること。 部屋中に出来上がった箱が幾つも積み重なりました。 家に持ち帰ると言いながらパパとママは家で又作ればいいでしょうと持ち帰りを拒否。 納得した孫②はお婆ちゃんにあげると言い残して帰って行きました。 丈夫な紙で折られた箱を3個ほど残して明日ゴミに出します。 何でも学校の給食当番で使い終わったストローを入れるのだそうです。 何個も折って楽しさも覚え作り方もマスターして明日の当番が楽しみの様子。 付き合わされた婆は後片付けに大変。 それにしても一人でお泊りが出来てゲームで遊ぶことも無く良くお喋りもしました。 子供の成長は素晴らしいです。 それに引き換えこの歳の婆は何をやってもドンくさくてね。 比べること自体がおかしい事かもね。 了解!!(笑) ▲
by ibakasumi60
| 2015-02-22 22:26
| 家族
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 今日は孫②が一人で遊びに来たいと電話があった。 今までの彼女を見ていて一人で泊まるなんて思いもよらないことだ。 いつの間にか孫②も随分と成長したものだと嬉しさで目を細くする私。 珍しく孫①はママの婆ちゃん家で犬と遊びたいんだとか。 彼女も大人になってから何かが少し変わってきたように思う。 丸みをおびて女らしくなりつつ体の線。 心はまだ子供っぽくそんな変化が嫌だと顔をしかめる。 そんなこんなが重なって反抗期的なことも。 これも成長過程で大事な通過点なのだろう。 ママに内緒と言いながら「携帯電話が欲しいんだけどどう思う?」と電話が来た。 「中学に入って塾にでも行くようになってからでいいんじゃないの」と軽く返事。 何だかその返事が少し気にいらなかった様子。 もしかして甘い婆ちゃんだから「買ってやるよ」という返事を期待していたのかも。 携帯電話は通話料などが毎月経費として掛かる訳だ。 そう簡単に機器だけ与えるわけにもいかないだろう。 「友達が皆持っている」という皆とはどの程度の数を言うのか。 彼女を取り巻く新しい物をめぐる環境。 ママも頭が痛いと話していた。 どんな結末を迎えるのか見守りたい。 今とても複雑な気持ちで一杯です。 思いは伝わらず相手の気持ちは良く解るというややこしさ。 もっと単純に割り切ればいいだけの事だ。 パッカンと割り切りましょう。 ▲
by ibakasumi60
| 2015-02-21 21:24
| 動物
|
Trackback
|
Comments(0)
ブルーベリーの蕾もふっくら大きくなりました。
![]() 私には変な癖が有るんです。 癖とは言わないと思うけど。 暫くその癖も姿をひそめていた筈だった。 少しイライラしたりすると何かを買物して解消するのです。 全くお金も無い癖にこの野郎と思いつつ。 だから高いものは買えないけどこれで何だかスッキリすることも有るんです。 届いた品物を見て本当に欲しかった訳じゃないのにとすでに冷静さを取り戻している心。 もう止めようねと品物をじっと見つめて誓うのでした。 でもね・・・ なんて言い訳もおかしいよ。 ボタン一つ押して買い物したんだから交通費は掛かっていないよなんて。 でもね・・・ 納品書を見たらちゃんと足代の送料が載っていた。 全く笑っちゃいます。 偶にはこんなバカも良いかもと自分を納得させる甘さ。 あのジャケットに合わせて着たいと思ったワンピースでした。 で・・・・ 何時着るの? ??気が向いたらね。 で・・・もうお仕舞。 ▲
by ibakasumi60
| 2015-02-20 21:02
| 花
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 長い時間をかけた電話。 丁寧に言葉を選びながら喋る。 夫婦だと思っていたお友達の関係。 何やら訳ありで籍は入れていないという。 15年以上も内縁関係だという。 三年以上一緒に暮らしているから法律上も夫婦と見なされるとかご主人の話。 詳しいことは解らない法律的なこと。 お互いの子供が結婚に反対したからとも。 もしかしたら財産の事で反対をされたのか。 何だかよく分からない二人の関係。 ご主人が入院したと電話がきたのだ。 今後のことを考えると悩むという悲痛な声。 病気が深刻なことや金銭問題が大きいらしい。 ここで身を引いたら見捨てるのかと言われても仕方ないかも。 踏ん切りの着かない様子。 それでも最後に呟いた一言。 「惚れてんのよね」だった。 何とも悩ましい大人の恋い模様、色模様。 魔物の色が見え隠れして怖い。 複雑な大人の悩みに考えさせられます。 難しすぎてもうおしまい。 ▲
by ibakasumi60
| 2015-02-19 22:32
|
Trackback
|
Comments(0)
|
最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||