どちらも名前にホトトギスと付くそうです
![]() ![]() 今日は何とも頂き物の多い日だ 散歩に出たところでニラを植えておくと便利だよと株を分けて下さいました 畑に植えておけばニラ玉が食べたくなったらすぐに作れる優れものになるはず 庭に植えて沢山出来たからと柔らかい摘みたての春菊を戴く レンジでチンして胡麻和えにしました ピーマンもシシトウもナスも抜いてしまうからと大小まぜこぜで袋に一杯届いた 小松菜も程よく育っている お味噌汁に油揚げと一緒に良いかも ナスとピーマンと鶏肉を甘味噌炒めにした 秋刀魚のぬか漬けを焼こう シャケの大根挟み漬けも並べた デザートの柿とミカンも揃った 今夜は野菜たっぷりのおかずです 鍋をする予定だったけどドタキャンしました 全部頂き物で夕飯です 幸せ~ 食い意地が張っているのか気が付いたらもう食後 美味しくできたのに残念ながら画像が有りません(^o^) ▲
by ibakasumi60
| 2012-10-31 18:49
| 花
|
Trackback
|
Comments(0)
手前の秋桜はチョコレートの香りのする新種です
![]() 「もしもし」と電話の声 「◎◎小学校教頭の▼◎ですが」と言われる 何時もと声が全然違う 先生変わったのかと思ったほどの嗄れた声 「風邪を引いちゃってこんな声になってしまいました」と 名乗られても一瞬何方なのか分からないほどだった 良く聞き取れない声を要所要所で繋いだら夕方来て欲しいという事だった こんな時は何度も聞き返すのは申し訳ないから分かった振りをした 夕方お会いしたら熱もあったのかお顔も窶れていた やっと発する声に力もなかった 子供相手でお喋りをする機会も多いだろう 先生を纏めるのに声は大事だろう 声は生の情報源だもの 何事も真面目に取り組んで何方にも好かれる若い教頭先生 早く治して下さいとご挨拶をして別れた 風邪が流行っているそうだから私も気をつけよう 皆さんも手洗いとうがいを忘れずに 自分の身体は自分が守るしかないのだから ▲
by ibakasumi60
| 2012-10-30 22:39
| 花
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 15分ほど歩いたら空は綺麗な茜色に染まった 目一杯染め上げた西空を見ながら歩く 後ろを振り返れば丸いお月さんが黄色の輝を放つ 銀色に輝く飛行機が爆音を残して茜の空に消えた やっと見つけたと思ったら直ぐさま目線から消えていく機影 こんな時間が好きだ 大きな空に包まれて歩ける今が好き 散歩もまだ途中だというのに茜空はあっと言う間に闇色に変わりつつある カラスも小鳥も家路を急いでいるようだ 私も歩幅を広げ家路を急ぐ 急ぎ足で45分の散歩だった お月様だけは目一杯輝きを増している 明日はもう少し早く出かけよう ▲
by ibakasumi60
| 2012-10-29 18:18
| 風景
|
Trackback
|
Comments(0)
掘り起こしたばかりの落花生を茹でて食べたら美味しいね
店頭にも出回らずなかなか食べる事が出来ません ![]() 先月の仕事も雨で中止 中止は悲しかったけどそれ以上に体調不良で休める事が嬉しかった 今日も天気が不安定で開催が心配されたけど何とか幕を開けた お昼前に雨が降ってきて早々に撤収 毎回お天気ばかりが気になってしまう 雨に降られるのは一番辛い 何処かやる気のない今なので少し喜んでいる所もある 仕事として沢山の方が集まって下さるのだからもっとやる気を出さないと失礼だよね 複雑に心の中で葛藤の渦を巻く 何処かでもう良いかなと諦めに似た心境にもなる その反面亡夫の仕事を引き継いだ責任も感じている 何時まで引きずるのかな 引き際を考えている弱虫です ▲
by ibakasumi60
| 2012-10-28 23:19
| 風景
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() 今日はお墓参りに出かけた 先日お参りした時の供花を下げるためだ 何時までも枯れ花を残しておきたくないから お参りの度にお花を供えると何度も通う事になる 一週間でお花は枯れてしまうので悩む 今日はお花はナシでお線香だけ お参りに行きくない訳ではない 特別な日以外は供花はしないでお線香だけで良いかなと そろそろ回数を減らしても良いのかなと思ってる お仏壇という面会場が有るから 120メートルの牛久大仏浄苑に寄ってみた 庭園は色々な種類の秋桜が咲き乱れて見事 こんな時に限ってカメラはお留守番 携帯カメラで数枚シャッターを切ってきた 100円で10本の秋桜を摘み取りが出来るイベント中 今年も花びらを見て珍しいものを10本持ち帰った 係の人がそっと後二本ぐらい摘んでいきなと耳打ち 部屋の花瓶では秋桜が華やいでいます ▲
by ibakasumi60
| 2012-10-27 19:54
| 花
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 朝一番で美容室へ行きカットをする 「パーマをかけないと老けて見えるから絶対に掛けたほうが良い」と耳打ちされた ブローする手間も掛からず簡単で手軽なカットを続けていた 美容室にしたらパーマの方が儲けが出るのかな 本気で老けて見えるのを心配してくれたのかな どっちでも良いけど今日は時間もなくカットだけで帰ってきた 余り言われるとへそ曲がりは余りいい気がしない 亡母のように白髪頭でも良いと思い毛染めもしないでいた 「未だ若いのだから毛染めした方が生き生きと見えるよ」とも 早く母のようになりたいという願望もあって白髪頭を楽しんでもいた 結局言われるがまま染めているが面倒くさがりやなのではサボリ気味 面倒くさいと思ったらオンナはお終いかな 後少しオンナを続けたいので身だしなみと思い考えてみようか そんな事を思うようではオンナ失格かな 自分は自分で良いの 自分らしくが良いの そう思いつつ今複雑な心境です オンナを維持するのも苦労だわ ▲
by ibakasumi60
| 2012-10-26 23:14
| 花
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() 夕方街路灯看板を外しに業者が来てくれた 自営業を生業として30年以上 クレーンに乗った作業員が丁寧に看板や街灯を外していく この街路灯に変えてから12年が経つという二代目看板 外しに来た人は取り付けの時も来てくれた人だそうだ 「社長さんはお元気ですか?」と始まった会話 外す意味を考えて欲しかった 想い出に潰れそうな今だから黙って外して欲しかった そんな薄情な事を思いつつにこやかに主人の想い出を話してくれた ポールも根元から切り落とされてトラックに積まれた 切り落とされたポールの穴にはコンクリートが天こ盛りに埋められた 撤去された後はその部分がとりわけ広く感じる 我が家の目印だった一つの看板が無くなった 玄関先に置いた大きな赤いポストが役割を受け継いだ気がする 廃業というケジメの最後が看板の撤去だった 終わった後の空しさは大きいけど何かしら仕事は細々とでも続けて行きたい 私が私であるためにも関わっていきたいと小さな溜息を吐いた 私の中では廃業です ▲
by ibakasumi60
| 2012-10-25 11:49
| 花
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 良い天気 青空が地球の丸さを教えてくれる どこまでも青一色の澄んだ空 兎に角気持ちが良い どこまでも気持ちの良い空 少し邪魔をするように時折強い風も吹く 其れは其れで又気持ちが良いのだ 布団を干した 洗濯物も普段より多い ベランダに風が届くとみな一斉に踊り出す 揺らぎを見てるだけでも気持ちが良い 今夜は眠りの扉を軽く開ける事が出来そうな感じ 太陽の光をたっぷりと吸った布団が魔法を掛けてくれそうだ 早く眠りにつけよと優しい魔法を お医者様の言葉を信じてあれ以来薬は飲んでいない 未だ眠りの森は遠いけどそれでも確実に扉を開けている 青い空は気持ちが良い 不思議な魔法をかけてくれる青だ ▲
by ibakasumi60
| 2012-10-24 14:53
| 花
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 今日は大安吉日 お友達のお嬢さんが11月に結婚をする事になった 心づくしのお祝いを届けに行ってきた お母さんは洋裁の上手な方で仕事にもしていた 旦那様が亡くなった後二人の子供を洋裁で育てて来た頑張りやさん 残された子供は小学生と中学生だった そのお嬢さんも早40歳になろうとしている 結婚を前に自分の洋服を作るそうで型紙と生地が用意されていた 新調する一着は思いでも感慨も深いものになるだろう どんな洋服になるのか楽しみ 出来たら見せてねと約束をして帰ってきた お目出度い話に私の心も晴れ晴れです ▲
by ibakasumi60
| 2012-10-23 22:50
| 花
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 今朝洗濯物を干そうとベランダに出て驚く 昨日ホットカーペットの上敷きを干したのに仕舞うのを忘れてた ジッと夜露も耐え綺麗な三日月と流れ星を味方に朝を迎えたのだろう 今日も良い天気なので目一杯太陽を浴びさせよう 仕舞う頃には湿気は飛んでいるだろうか 明日又1日干したほうが良いのかな こんなドジが多くなる歳になりました 歳のせいじゃないって・・・・? 何もなければ歳の事など忘れているのに今回ばかりは実感 この先が心配な歳になりました ▲
by ibakasumi60
| 2012-10-22 11:22
| 花
|
Trackback
|
Comments(2)
|
最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||